ヲタ活も、自分を大切にすることも、全部ファンの幸せに繋がっていく

写真:森山 越
自身を「オタク」と公言し、だからこそファンの気持ちがわかるといいます。
そんなゆなちさんが考える、ファンと自分の未来のために「美容」ができることって?
こだわりの美容法や施術経験談も伺いながら坂本さんの考えに迫ります。
日焼けで真っ黒な小学生がみんなの推しになるまで
転機1 雑誌モデルみたいに私もかわいくなりたい!
幼稚園、小学校の頃は毎日外で遊んでいたので、日焼けで超真っ黒な子でした。
高学年になるとニコラやポップティーン、セブンティーンなどの雑誌のかわいいモデルを見て「私もかわいくなりたい」と思って日焼け止めを塗り始め、
見よう見まねでリップを塗ったり、雑誌に載ってる洋服をママと一緒に買いに行ったりするようになりました。

転機2 推しの斎藤なぎささんに憧れてフルメイク
アニメやアイドルが小さな頃からずっと好き。高校生になるとライブに行くなど本格的なオタ活をスタートしました。
この頃から推しの=LOVE(イコールラブ、略してイコラブ)の「斎藤なぎささんみたいになりたい」と思い、フルメイクするようになりました。
学校もメイクオッケーだったので、雑誌などを見ながらコスメを揃えていきました。
転機3 フジコメンバーの美容法を実践するように
大学1年生のときに母の勧めでフジコーズのオーディションへ。最終審査は完成されたかわいさの人たちばかりで「落ちたな」と思いましたが、まさかの選考通過。
同期のメンバーはミスコンなどの経験者も多く、びっくりするほどかわいい人揃い。
美容情報をいろいろと聞き出して、食事は葉物野菜などカロリー低めなものから食べるとか、毎日パックするなどのことを真似するようになりました。

ゆなちさんのポジティブ美容法
大きなイベント前以外、大好きなラーメンを我慢しない!
ラーメンが大好きで、週5で食べに行っています。今は人生最大に太ってしまったので、ジムに申し込んで、これから週3くらいのペースで通う予定です。
食事は基本的に我慢しません。食べるのがめっちゃ好きで、そこを抜いたら人生の幸福度が下がってしまうので。
ただ大きなイベントや撮影の前だけは、お腹が空いたときはサラダチキンやバナナを食べるようにしています。
脂性肌の気になる皮脂や二キビは日々のケアでフォロー
もともと脂性肌の上にラーメン好き。「ニベア クリアビューティー2WAY美容洗顔」は余分な皮脂を根こそぎ取ってくれるので助かります。
できてしまったニキビはパッチを貼って、触らないようにしています。
夜はお風呂に入った後、冷蔵庫で冷やしておいたパックで毛穴を引き締めたり、ボディクリームを塗りながら、ストレッチや筋トレをすることも。でも疲れている日は上がったら無理せずすぐ寝ます。

月1美容は友達もびっくりするくらい毛穴レスな肌に
月に1度は、ピーリング、ハイドラフェイシャル、エレクトロポレーションのセットを受けています。
もともとニキビ跡や赤みが気になっていて、ターンオーバーさせるために半年前から始めました。
毎回、毛穴の汚れがすっきりとれて感動です。施術した日にたまたま友達と会って、鼻を触ってもらったら「めっちゃつるつる!」ってびっくりされました。
クリニックは安いところを見つけて一度受けてみたら、きれいになったし看護師さんも優しかったのでリピートしています。今後はニキビができにくくなるような施術があればやってみたいですね。
肌も髪も、根本をしっかりケアした方がコスパは良い
高価な化粧品を買ってスキンケアをがんばるよりも、私は美容医療で肌自体をきれいにした方がコスパが良いと考えています。
化粧品は、だいたい千円、二千円で買えるくらいのものを愛用しています。
髪についても同じように考えていて、美容院で毎月トリートメントをしているので、シャンプーやトリートメントはドラッグストアで買えるものを使っています。

自分が人生の主人公だから、気を遣っても顔色は伺わない
性格はウルトラポジティブ。落ち込むこともたまにあるけど、寝るなどワンクッションはさむと忘れます。根に持ってもしょうがないと思っているし、切り替えは早いですね。
大切にしているのは「自分の人生は自分が主人公」という考え方。
いざというとき、自分を守れるのは自分自身なので、日頃から自分を大切にしています。
他人の意見や目を気にするより、自分の気持ちが大切。もちろん人に気を遣うことはしますが、気を遣うのと、顔色を伺うのは違うので、そこの線引きをするようにしていて、どんな相手にも、自分の意見はちゃんと伝えます。
美容についても、自分のためにやっています。美容医療で自分がレベルアップしたら嬉しいし、「美容を頑張ってる自分えらい!」って自分で満足できれば幸せです。
他人の評価は一時的なものなので気にしません。それを気に出すと、美容医療も歯止めが効かなくなってしまうと思うんです。

オタク&演者の両面性を持って自分を表現していく
小学校のときに「ラブライブ」に出会い、アニメ内のグループ「μ's」のファンになりました。現在は「Liella!」を中心に推しています。メンバーは声優さんなのですがビジュもよくて、生パフォーマンスも素晴らしいんです。
高校になるといろいろなアイドルやグループのライブに行くようになり、お母さんも巻き込んで推し活するようになりました。
高校〜大学1年生まではコンビニ、ドラッグストア、居酒屋、飲食店、コールセンター、イベントスタッフなどいろんなバイトをしまくり、稼いだお金はオタ活に費やしました。
今は忙しくてなかなか時間がとれませんが、推しグループの周年ライブやツアーには行くようにしています。
オタ活は普通にファンとして幸せで楽しい時間ですが、一方で演者としての自分にとっては、ステージの勉強になります。推しは近いようで遠い存在なので、頑張って近づきたいと思ったりもします。
自覚はないのですが、スタッフさんには「オタクだからかわからないけどファンとの接し方がすごい上手いね」と言われるので、オタ活は演者としての自分に役立っているんだと思います。
もともとファンの人の顔と名前を覚えるのがめっちゃ早いですし、コメントのリプをまめにしたり、なるべく交流する機会を持つようにしています。

今後も声のお仕事を続けたいし、歌って踊るのも好きなので、なんらかの表現活動を続けていければ。
親からは就活も勧められているので、それも視野に入れつつ、今の活動を続けながら、将来を考えていきたいと思っています。
ゆなちさんのポーチの中身を大公開
ゆなちさんは普段どんなコスメを持ち歩いているのか?ポーチの中身を見せてもらいました。

(1)ディオール ハイライト4番 ファンからのプレゼント
(2)ディオール ロージーグロウ1番 ファンの方からもらいました
(3)キャンメイク シルキースフレアイズ6番 ブルベ冬に合う。3年ほど愛用
(4)キャンメイク シェーディング4番 ブルベ冬に馴染みやすく、3回リピート
(5)ヒロインメイク マスカラ1番 まつ毛をバサバサにできる
(6)エテュセ アイエディションマスカラベース めっちゃ繊維が入っててまつ毛が伸びる
(7)ケイト リップモンスターツヤ1番 色がかわいくてお気に入り
(8)ケイト ジェルペンシルのピンク 目の下に地雷ラインを入れるために使用
(9)キャンメイク クリーミータッチライナー3番 アイラインの下書きに
(10)セザンヌ アイブロウ2番 芯が柔らかくて描きやすい。スクリューブラシ付きで便利
(11)ケイト ダブルラインフェイカー 二重線を伸ばしたり、涙袋の影を描く
(12)キャンメイク アイバックコンシーラー 2番 友達に借りて気に入り、涙袋に使用
(13)ヒロインメイク アイライナー アイラインの仕上げに。にじみにくい
(14)ザセミのチップコンシーラー 安くて使いやすい
(15)フジコ メロメロチーク1番 雑誌のイベントのお土産でもらった
(16)ニベア リップ 口紅を塗る前に保湿
(17)シピシピダイヤモンドライナー ピンクフィーバー1番 ザクザクのラメを涙袋に使用
(18)ポール&ジョーパウダー 友達からの誕生日プレゼント
(19)バニラコ クッションモイスチャー =LOVEメンバーの影響で使用
(20)ポールジョー プロテクティング プライマ- 00 肌にじかに塗るので良質なものを。美容液入りで日焼け止め効果も
▼ゆなちさんのSNSはこちら
Instagram